ブログ|沼津市添地町で歯科をお探しの方は増山歯科医院まで

診療時間
9:00 ~ 12:00 / / /
13:30 ~ 17:30 / / /

休診:水曜、日曜、祝日

〒410-0803
静岡県沼津市添地町125

tel.
055-962-2176
  • 地図
  • メニュー
  • アーカイブ

  • カテゴリー

ブログ「注意!かぶせ物の土台は、むし歯になる!?」

2020年2月10日

こんにちは。沼津駅南口の増山歯科医院でございます。

毎朝、起きるのがかなり辛くなってきました・・・。二度寝😴、三度寝。。。😴💤💤

先日、動物園のカピバラが気持ちよさそうに露天風呂🛁🚿に入っておりました。

目を細めながら、じーっとしていてその姿に癒されました。(カピバラ、実は世界最大級のネズミの

仲間って知ってます?)🍀🐭🍀🐭

本題に入りますね☝

被せ物のお話ですが、患者様は治療が終わり綺麗な人工の歯が入ると「これで、もう歯科医院にしばらく

行かなくても大丈夫👋😁」と考える方は多いと思います。

しかし、大間違いなのです!

被せ物の治療は、お口を開けた時に見える所ばかり目が行きがちですがその耐久性を決めているのは

歯茎の下、歯を支えている骨に隠れている患者様ご自身の歯の根✨なのです。土台の歯は、ケアを怠ると

むし歯や歯周病になってしまいます。

土台の歯は、大きな負荷がかかる治療を経ているのでそれほど強度に恵まれていません。

噛む力に耐えられず土台の歯が割れてしまうと、抜かなければいけない場合も出てきます😥

 

被せ物を入れた後は、放っておかずに土台の歯が、むし歯や噛む力で傷んでしまわないように定期的な

メインテナンス受診を始めましょう。

ブログ「自動運転バスのトラブル!わずか5日で不具合・・」

2020年2月3日

こんにちは、沼津駅南口の増山歯科医院でございます。

先日、日本初の実証実験の沼津駅発の自動運転バスに乗ってきました。しかし😖!!

あらかじめ席を予約しており、乗る前日に「使用している車両において、自動運転システムとの

接続機能の不具合が見つかりました🚌」と連絡が。

「えぇーーーーー、乗れないの😰???」と思ったら、「手動にて運転します。」と書いてあり、

「それじゃー、意味ないよ・・・。」と残念な気持ちで当日になりました。

 

実際乗ってきましたが、時速19キロなので周りの景色もゆっくり見れてキョロキョロ👀しながら

普段気づかなかった建物を発見できて楽しかったです。

個人的にワクワクしたのは、小さなタイヤが左右で10輪🚌あり見た目の可愛さですね。

トラブルありましたが結果、満足して帰宅しました。

 

今後も、沼津市の新たな交通システム開発に期待したいですね!!

 

※バスは群馬大学が開発した14人乗りの電動で、カメラとセンサー、GPS、コンピューターを組み合わせて

最高速度19キロの低速走行をするものだそうです。

沼津駅前から御成橋通りの間に5基ある信号機では、自動運転車両が近づくとバスを優先させる信号制御を行うようで

この沼津市の公道で自動運転と優先信号制御を組み合わせた実証実験は国内初だそうです。

ブログ「後悔部位 断トツ1位『歯』!!の衝撃」

2020年1月20日

こんにちは、沼津駅南口の増山歯科医院でございます。

興味深い記事がありましたので、ご紹介いたします。

60歳以上の男性120人に、「40代のうちからメンテナンスしておくべき部位は?」という質問の結果です。

         PRESIDENT2018年1月1日号 満尾クリニック院長 満尾正氏の記事より引用 

断トツ1位が「歯」なのです。

リタイア後のシニア世代が後悔していることの第1位は「歯の定期検診を受けておけば良かった」という調査結果

もございます。若い時から定期検診を受けてきた方と、痛みや問題が出た時だけ歯医者に行くスタイルの方とでは

、老後の残存歯数に大きな差が生まれます。お口の健康は老後の生活の質を向上させます。

充実した生活を満喫するには、「健康な体」が欠かせません。

歯磨きやフロスなどのセルフケアと、定期検診などのプロケアをしっかり行うことで、いつまでも健康な歯を維持し

充実した生活を送り続けたいですね。

ブログ「不快な口臭の深〜い話」

2020年1月14日

こんにちは。沼津駅南口の増山歯科医院でございます。

本日は、「口臭🤭」のお話です。

みなさん、口臭というと「歯磨きしているから胃腸が悪いのかな?」とお口以外の原因を思い浮かべがちです

が、ほとんどの口臭の原因はお口の中にあります。歯周病やむし歯、舌や歯の汚れがにおいの元になっている

事が多いのです。口臭ストップの早道は、歯科治療とお口のケアにあり!!です。

 

あなたは、大丈夫😨??お口の中のにおいの元。

 

🙋‍♂️・歯周病になっている歯周ポケット

→歯周ポケットの中には、プラークや歯石、血液、細菌の代謝物が溜まり、

強いにおいを発生させます。

🙋‍♂️・象牙質に及んだ多数のむし歯

→歯の表面を覆うエナメル質はほぼ100%無機質ですが、、内部の象牙質は

約3割がタンパク質でできています。むし歯が進行すると象牙質のタンパク質

が細菌により分解されにおいを出します。

🙋‍♂️・被せものやブリッジと歯ぐきの境い目

→被せ物と歯ぐきの境い目や、ブリッジのポンティック(ダミーの歯)と

歯ぐきが接する面もお掃除が行き届かない事が多く、においの元になりやすい

です。

 

歯周病やむし歯など、お口の病気が原因のにおいは、治療をしなくては解消されません。また、プラークや舌苔

がたくさん残ったままでは、ブレスケア製品でにおいをごまかそうとしても焼け石に水・・・。

歯の健康を取り戻す、または維持するついでに口臭予防もできるのですから、定期的に検診を受けましょう。

 

 

ブログ「2020年 新年明けましておめでとうございます」

2020年1月7日

🌄🐀新年明けましておめでとうございます🐀🌄

当医院は、6日 月曜日より通常診療を開始いたしました。

 

昨年は、たくさんの患者様の笑顔😄に出会うことができ、新しい患者様との出会いもたくさん

ありました。励ましの言葉もたくさんいただき、本当に感謝の1年でした。

ありがとうございました。

本年も、患者様との出会いを大切にし、1人でも多くの患者様が笑顔になっていただけるよう

当医院スタッフは日々、工夫・改善を心がけ知識・技術の習得に努め常に進化していく歯科医院を

目指し、感謝の心を忘れず笑顔あふれる1年にしていきたいと思っております。

ブログを介してですが改めて御礼を申し上げます。

新年もスタッフ一同、患者様の健康を全力でサポートさせていただく事をお約束いたします。

 

 

ブログ「クリスマスマーケットin 沼津中央公園」

2019年12月16日

こんにちは、沼津駅南口の増山歯科医院でございます。

12月に入り、街中がクリスマス一色になってきましたね。

子供も大人も、クリスマスツリーを眺めるだけでウキウキします。先週の14日(土)〜15日(日)で

沼津市中央公園にてクリスマスマーケットが開催されてました。

クリスマスマーケットは、ドイツやオーストリアの都市広場で行われる伝統的なお祭りです。木造でできた小屋で

雑貨・食べ物・飲み物・ホットチョコレートが売られて、日本の縁日のような雰囲気です。

 

中央公園では、12月25日(水)までイルミネーションが点灯しています。ぜひ、ライトが綺麗に見える夕方以降に

足を運んでみてはいかかでしょうか。

市内の園児たちが作成した、クリスマスライトも幻想的で感動しましたよ!!

 

 

ブログ「早食いは、太る!よく噛む人は、太らない!」

2019年12月10日

こんにちは。沼津駅南口の増山歯科医院です。

本日は、「噛むことで、エネルギー消費が多くなる」というお話をしますね。

皆さんも、「早食いは、太る!!」と聞いたことがありますよね??なぜかというと、早食いの人は、

過食しやすい傾向にあるからです。

その逆で、「早く食べる人よりも、ゆっくり良く噛んで食べる人の方が、エネルギーを多く消費し、

太りにくい」ということが最近分かってきました。

どういうことでしょう・・・???🧐

 

人は、食後にもエネルギーが消費されています。これを「食事誘発性体熱産生」と言い、安静時代謝の

10%〜15%を占めています。安静時代謝とは、何もせずじっとしている時に消費されるエネルギーの

総和です。

つまり、特別な運動をしなくても、1日に消費されるエネルギーの1割以上が、食後に消費されているのです。

 

😬ポイントは、噛む回数です。😬

 

同じ食事メニューを早食いの人と、よく噛んで食べる人との咀嚼回数を比べたところ。早食いの人は137回

よく噛んだ人は702回でした。併せて、食後90分間の消費エネルギーについても、よく噛む人の方が大幅に

増えることがわかりました。

 

早食いの人に、「急によく噛んで食べましょう!!」といっても難しいかと思います。

そこで、「食事をよく味わって食べてみよう!」と意識すると自然とゆっくり噛んで食べることに

なり、より美味しく食べることができます。

そして、多くエネルギー消費もしてくれるなんて一石二鳥ですよね。ぜひ、皆さんも毎日の食事を

味わって食べてみてください。🍴🍲🍜🍚

 

ブログ「危険・インフル退治!口腔ケアで発症率1/10に!?」

2019年12月6日

こんにちは。沼津駅南口の増山歯科医院でございます。

今日は、インフルエンザのお話をしますね。

12月❄☃に入り、さらに気温が下がり空気が乾燥してきましたね。ニュースでもインフルエンザ😷の話題が

多くなりました。今年は、早めに流行する!!なんて言われています。

一旦、流行すると急速に感染が広がることからインフルエンザ感染者は、例年推定1000万人と言われています。

 

『歯周病菌はインフルエンザ感染を重症化させます』😰

 

歯周病菌はインフルエンザウイルスを粘膜に侵入しやすく酵素(プロテアーゼやノイラミニターゼ)を

出します。また、歯周病菌由来の酵素は抗ウイルス薬(タミフル、リレンザなど)で抑制できないため、口腔内を不潔にしておくとインフルエンザ感染を助長します。

特に免疫力の弱い高齢者は、インフルエンザが重症化する可能性があります。

そして、奈良県歯科医師会の調査では、

介護施設で歯科衛生士が高齢者に対しブラッシングや舌磨きの指導を実施したとこ ろ通常の歯磨きをしていた施設に比べて

インフルエンザ発症率が10分の1に激減することが示されたそうです。

 

『3ステップケア☝を取り入れよう』

 

①歯磨き・・・歯に付着した歯垢や汚れを物理的に除去します。

②フロス・・・歯ブラシの届かない歯間や歯と歯茎の境目の歯垢を除去します。

③マウスウォッシュ・・・歯ブラシ・フロスでは、除去しきれないお口の中全体を殺菌します。

 

😀3つのケアとインフルエンザ対策を毎日の習慣にしましょう!😀

ブログ「実は食べても太らない!焼き芋?!」

2019年11月25日

沼津駅南口の増山歯科医院でございます。

今日は、季節的にぴったりな「焼き芋🍠」についてのお話です。

気温もどんどん下がるこの季節、寒い中食べるホクホクの焼き芋は最高に美味しいですよね😋☺。

私は、ねっとりした焼き芋が大好きです!しかし、お芋は糖質が多く太る😖!と思っていませんか?

実は、賢く正しく食べたら太らないのです。

サツマイモは食物繊維が豊富で、脂肪燃焼を高め血糖値の上昇を抑制する働きがあるからです。

テレビなどでも、紹介されていたのが「焼き芋を冷凍する」です。なんで???  と思いますが、

焼き芋は、冷やすことで食物繊維成分(レジスタントスターチ)を増やすことができます。

レジスタントスターチは、温かいと体に吸収されやすいので、焼き芋を冷やして食べることでより多く

食物繊維を摂取できます。

あとは、太りにくい組み合わせとして。

◉焼き芋🍠 ✖️ 魚🐟  →焼き芋はタンパク質が不足しますので、魚や肉と一緒に食べると最強の食べ物。

牛乳などでタンパク質を摂取してもOK。

 

これから、年末年始に向けて食べ過ぎ🎂・正月太り🍱が気になってきますよね・・・。

焼き芋には、食物繊維が豊富に含まれているので、糖や脂肪を包み込み排出してくれるという嬉しい効果

があるのです💡 食べ過ぎは、ダメ❌ですがこれからは遠慮せず焼き芋を楽しみましょう🎵

 

ブログ「『あ・い・う・べ体操』と実は危険な口呼吸」

2019年11月18日

こんにちは。

沼津駅南口の増山歯科医院でございます。

本日は、口呼吸のお話をしたいと思います。

11月に入り、気温もグッと下がり空気も乾燥してきましたね。手足、身体はもちろん喉も乾燥して

カサカサしてきました。ところで、皆さんは普段から鼻呼吸していますか??口呼吸との違いをご説明

していきます。

鼻は、空気中のバイ菌やウイルスを取り除くフィルターの役割をしています。

口呼吸では、それらが取り除かれず体内に入ってしまう為、病気になりやすくなります。

加湿されず乾燥した空気のため、殺菌・浄化の役割を果たしている「唾液」が乾燥してしまいます。口の中が乾燥しやすくなるため、プラークが蓄積しやすくなります。

また唾液による自浄作用がなくなることから口の中の細菌にお活動性が高まり、虫歯や歯周病のリスクを増大

させます。

また、脳に酸素がうまく取り込まれず集中力が欠けたり、口が開いているので、舌が下がり、唇に締まりが

なくなり、歯並びも悪くなります。いいことは一つもありません。。。

😬口呼吸の治し方😬

◉「あ・い・う・べ 体操」はテレビでも有名ですよね。

口を横縦大きく動かし、『あ・い・う』と声に出し口輪筋を鍛えます。

あ・い・うの後の『べ』で舌😛も突き出し伸ばすことにより、舌の筋肉を鍛えます。

顎や関節に無理のないように回数を調整して毎日行いましょう。

◉「口テープ睡眠」

口が開いている→口呼吸→いびき→喉の乾燥・違和感→喉かぜ発症😣。

睡眠時は、無意識に口呼吸になってしまうので注意が必要です。そこで、睡眠時にしかっりと口呼吸を防ぐのが

「口テープ睡眠」です。やり方は、簡単!!

口にテープを貼って寝るだけ。最近はサージカルテープが薬局等に売っております。

1 2 3 4