ブログ|沼津市添地町で歯科をお探しの方は増山歯科医院まで

診療時間
9:00 ~ 12:00 / / /
13:30 ~ 17:30 / / /

休診:水曜、日曜、祝日

〒410-0803
静岡県沼津市添地町125

tel.
055-962-2176
  • 地図
  • メニュー
  • アーカイブ

  • カテゴリー

ブログ「紅葉狩りと焚き火(キャンプ)」

2019年11月12日

沼津駅南口の増山歯科医院でございます。

ここ数日で、朝晩ググッと気温が下がり、静岡も少し紅葉🍁が始まりかけていますね。

山全体はまだまだですが、桜やヤマハぜなどは一足先に赤く色づいてきました!!

もう少し気温が下がるとコナラも紅葉が始まり、山々が黄色やオレンジや赤などカラフルに

染まります。

キャンプ🏕をするにも、過ごしやすく、楽しい季節でもあります。

焚き火を囲い、温かい飲み物☕を飲みながら焼き芋🍠を作り・・・。心も身体もポカポカになります。

焚き火の炎🕯には、「予測できない不規則な動き」があり、「ゆらぎ」と言います。ゆらぎ は、

自然界に生命力が溢れる動きと言われていて、癒しやリラックス効果があるそうです。

先日、わたしもその「ゆらぎ」に癒されてきました。

山梨県の山中湖近くのキャンプ場です。

 

ブログ 『明石家さんまのホンマでっか!?TV』での歯の話。

2019年11月7日

沼津駅南口の増山歯科医院でございます。

本日は、11月6日水曜日 「明石家さんまのホンマでっか!?TV」で紹介されたお話を

したいと思います。

日本人の約7割が歯周病!その怖い常識とは?

こちらテーマでは、男性より女性の方が歯周病になりやすい。歯周病菌は女性ホルモンを栄養源とする

ので女性の方が歯周病が進行しやすい。特に妊婦さんは気をつけて。と説明されていました。

このブログでも、10月29日に紹介した内容でしたね。気になる方は、クリックしてぜひ読んでみてください。

(こわ〜い歯周病」特に女性は気をつけて!)

 

誤嚥性肺炎死亡者 年間3万8千人!

こちらのテーマでは、誤嚥性肺炎になる原因のひとつは舌の力の弱化だと紹介されていました。

舌の力が弱まると食道と気管を振り分けている弁が機能しなくなり、食べ物や唾液が気管に落ちて

肺が感染症を引き起こします。舌の力の測定は「パ」、「タ」、「カ」のコトバを

5秒で30回以上言えたら合格のようです。このコトバを繰り返し発音しても舌のトレーニングになります。

 

食べ物をおいしく食べて、健康に過ごす為には、歯のメインテナンスだけではなく、舌の機能強化トレーニング

等も併せて行っていくと更に良いと思います。

ブログ「こわ〜い歯周病」特に女性は気をつけて!

2019年10月29日

沼津駅南口の増山歯科医院でございます。

本日は、「歯周病(歯槽膿漏)」のお話です。

歯周病は、大切な歯を失うだけでなく放っておくと危ない怖い病気だと言うことは皆さん耳に

した事があるかと思います。

実は、女性の方が歯周病で悩む機会が多いと言うことをご存知でしょうか?

最近の研究で歯周病の悪化には女性ホルモンの関与が大きい事がわかっています。女性ホルモンには、

ある特定の歯周病菌の増殖を促したり、歯周組織の炎症を悪化させてしまう作用があるのです。

ホルモンバランスが大きく変化するのは、①思春期 ②出産 更年期の3つで、女性特有の歯周病のリスクを

理解して適切なケアをする事が大切です。

妊娠中の女性が歯周病に罹っていると、低体重児および早産の危険度が高くなるとされます。その危険度は、

7、5倍!!!タバコやアルコールよりもはるかに高い数字と言われています。

歯周病は、上記以外にも生活習慣が発生要因となるものもあります。

◉よく噛まずに飲み込む ◉気付くと間食してしまう ◉タバコ、お酒がやめられない

◉柔らかい物ばかり食べている ◉慢性的に寝不足・寝つきが悪い   などなど。

綺麗な歯ぐきの状態をキープしたいですよね。口元は顔全体の印象を左右しますので、

ケアをしていればいつまでも若々しさを保つ事ができます。

お口の健康には、ブラッシングなどお手入れの他に、食事や睡眠などの生活習慣がとても重要ですので

4ヶ月〜半年に1度の検診をおすすめいたします。

ブログ「噛む力が低下するとメタボを招く?」

2019年10月21日

🍂🍁沼津駅南口の増山歯科医院です。🍁🍂

本日は、「噛むこと」のお話です。

みなさん、普段からお食事の時に「噛む」事に意識していますか?食べ物を噛んで、飲み込むは、ほとんどの方が

無意識で行なっていると思います。

噛む力が低下すると、メタボを招きやすくなり、食べ物をうまく飲み込めない嚥下障害、さらには

誤嚥性肺炎も起こしやすいと言われています。人は、噛み砕けなくなると軟らかい食べ物を好んで食べるようになります。

軟らかい食品には、炭水化物や糖分が多く含まれています。

逆に噛み応えがあるのは、野菜やお肉です。軟らかい食品ばかり好んで偏った食生活を続けていると栄養バランス

が崩れてメタボを招くのです。

高齢になると筋力や感覚の低下もあり、食道を通る食べ物が誤って気管に入って肺へと吸引され誤嚥性肺炎を

引き起こしてしまいます。

 

食べ物を何回噛んだか? 量も大切ですが、

どれだけ噛み砕けたか?が特に重要になってきます。

噛み合わせが悪いと硬いものがしっかり噛めませんので、奥歯で強く噛めない?と感じている方は

歯科医院へ受診しましょう。当院ドクターは噛み合わせ、顎関節などのより専門的な知識を持つ

日本顎咬合学会・認定医ですのでお気軽にご相談ください。

 

健康を左右するのは、食事の適量とバランスである事は言うまでもありませんが、「よく噛む」事が

重要です。ご自身の咀嚼について知り、よく噛んで食べることを心がけ日々の食事を楽しみながら

健康になっていただきたいと思います。

 

ブログ「歯周病で心筋梗塞??」

2019年10月15日

沼津駅南口の増山歯科医院でございます。

本日は、歯周病(歯槽膿漏)のお話です。

みなさん、「お口の病気である歯周病が、身体の病気に関係する」という話は耳にした事が

ありますか?

ためしてガッテンでもやっておりましたが、特に関連性が高いと考えられている病気について、進行した歯周病がどのように関わっているかを説明いたします。

◉脳梗塞や心筋梗塞を起こす??

歯周病が進行すると、腫れて出血した歯ぐきから歯周病菌が体内に侵入します。血流に乗った歯周病菌は、

血管の内壁に入り混み、死滅後におかゆの様なかたまりとなります。するとコレステロールが血管に

沈着して動脈硬化を起こすように、かたまりとなった歯周病菌が血管を狭くし、血流を阻害するのです。

これが脳の血管で起これば脳梗塞、心臓の弁で起これば心筋梗塞を引き起こしかねません。

さらに、歯周病と関連性のある全身疾患は

・糖尿病・骨粗しょう症・心内膜炎・メタボリックシンドローム・インフルエンザ(感染しやすくなる)・誤嚥性肺炎・悪性腫瘍(ガン)・認知症・関節リウマチ・早期低体重児出産・エイズ(HIVを活性化させエイズ発症に繋がる可能性)・バージャー病・動脈硬化症・・・と沢山あります。

 

「歯ぐきから血が出る」という方は、できるだけ早く歯科医院に受診しましょう。

予防できます!!

今は、異常が無いと感じていても油断は禁物です。4〜6ヶ月に1回はメンテナンスを受けましょう。

ブログ「歯ぎしり ナイトガード(マウスピース)のすすめ。」

2019年10月7日

沼津駅南口の増山歯科医院でございます。

本日は、就寝中の歯ぎしり・食いしばりについてお話しします。

みなさんは、ご家族の方に「歯ぎしりして、すごい音がしていたよ」なんて言われたこと

ありませんか?就寝中😴の記憶が無いのと同じように、歯ぎしりは自覚症状がほとんど無く、家族や知人に指摘され初めて

気付く事が多いものです。

一般的に歯ぎしりは2種類あり、睡眠時に『ギリギリ』と歯を擦り合わせるものと、歯をカチカチと鳴らす

タッピングがあります。

歯ぎしりをしてしまう原因は、メンタリティが関わっている場合が多くストレス😔や不安・心配を抱えている

などの要素が身体に反映し歯ぎしりとなって表れてしまうのです。かみ合わせが悪くその違和感で歯ぎしりを

してしまうことも考えられます。

そこで、みなさんの大切な歯の擦り減り防止の為に睡眠中にナイトガードを装着することを

オススメいたします。(保険適用内)

歯ぎしりによるお口だけでなく、身体への負担も軽減させるとともに、筋肉の緊張を和らげてくれます。

お気軽にご相談ください。

↓増山歯科医院ホームページ内、いちばん下『各種マウスピース』ご覧ください。↓

https://www.masuyama-shika.com/service.html

 

 ブログ「ららぽーと沼津」グランドオープン10月4日(金)

2019年10月3日

沼津駅南口の増山歯科医院でございます。

いよいよ、今週の金曜日に「ららぽーと沼津」がオープンしますね!!

テレビ中継等もされていて、沼津市・近隣市在住の皆さんワクワクしますよね。

実は、私もその1人です。

沼津といったら、『ラブライブ!サンシャイン!!』

こちらとコラボした限定商品も販売されるそうで、ファンの方はゲットしたいですね。

ららぽーと沼津がオープンし、沼津駅周辺の高架化事業も鉄道関連施設の移転先が徐々に

決まっていき沼津駅周辺の開発が順番にスタートします。

今後も、沼津が活気ある健全な街になることを心から期待しております。

Large shopping mall “LaLaport Numazu” will open tomorrow.

Numazu-City will be even more lively with many customers.I am looking forward to the future.

 

ブログ「大人の歯が二重に生えてきた??」

2019年10月1日

こんにちは、沼津駅南口の増山歯科医院(歯科・小児歯科)でございます。

本日のテーマは、😬「乳歯の生え変わり」😬についてです。

お子様の成長にともなって、顎も成長し、6歳頃から12歳頃に乳歯から

永久歯(大人の歯)へ生え変わります。生え始めたばかりの歯は未完成で、やわらかく酸に溶けやすいため、

簡単にムシ歯になってしまいます。歯の根が完成するまでには2〜3年かかると言われています。

永久歯が揃うと、噛む力も強くなり色々な食べ物を上手に食べられるようになります。

永久歯が生えてきても、乳歯が抜けなかったり歯肉炎が起きたりしていることもありますので、

お口の中をよく観察しましょう。

タイトル・画像にあります、「乳歯が抜ける前に、内側から永久歯が生えている」状態ですが

一般的に年長さんから、小学生1〜2年生頃に考えられる症状です。

放っておくと、永久歯の歯並びに悪影響を及ぼす場合もありますので早めに歯科医院へご来院・ご相談

してください。

増山歯科医院では、小児歯科👦👧も安心・丁寧な説明を行い診療を行っております。

ブログ「彼岸花 ヒガンバナ」

2019年9月26日

沼津駅南口の増山歯科医院でございます。

朝夕は、めっきり涼しくなり過ごしやすい季節となりましたね。

行楽シーズン🚵‍♀️🚕突入です。皆さんは、どこへお出かけしますか?

先日、公園へ行きましたら鮮やかな彼岸花が咲いておりました。秋のお彼岸の時期に一斉に赤い花を

咲かせます。別名「曼珠沙華」マンジュシャゲ とも言いますね。

花言葉には、「情熱・再会・あなたを想う」等があるそうです。

私が幼い頃から、近所の土手に一斉に咲く真っ赤な彼岸花を良く眺めていました。秋空にはトンボが飛び交い、

運動会の練習声が響き渡る季節でした。この花を見るたびに、懐かしい思い出が蘇ります。「彼岸花 トンボ」の画像検索結果

The flower name is “Cluster‐amaryllis”. Japanese name is “Higan-bana”.

What is Ohigan?

Ohigan is a traditional week-long seasonal event held in Japan each spring and autumn. It centers on the spring equinox (haru-higan) and autumn equinox (aki-higan), with the equinoxes being public holidays.

ブログ「口臭が気になる!原因は、、、『舌苔』?」

2019年9月17日

沼津駅南口の増山歯科医院でございます。

今日は口臭についてご説明いたします。

【治療が必要な病的口臭】

口腔内疾患による口臭には、歯周病多量の舌苔付着唾液分泌の減少義歯の清掃不良進行したむし歯

などがあります。

歯周病は口臭の発生に大きな影響を及ぼします。歯周病を引き起こす主な原因は歯垢(プラーク)で、

その約70%は細菌です。細菌は揮発性硫黄化合物を発生させ、これが臭いの原因になります。

歯周病以外にも多量の舌苔の付着も口臭の大きな原因となります。

実は、この『舌苔(ぜったい)』というものが見落としがちなのです!!

舌を鏡に向かって出してみると、ベロの表面に白色や淡黄色の苔(こけ)のようなものが付着していませんか?

これが舌苔(ぜったい)といい、細菌のかたまり、新陳代謝ではがれた粘膜上皮の細胞、食物残渣などから

できています。舌苔も口臭の原因物質である揮発性硫黄化合物を発生させます。

歯周病舌苔の付着の予防は、歯ブラシ、デンタルフロス、舌ブラシ(当院にご用意あります)などを使用して丁寧に口の中の清掃を行うセルフケアも必要ですが、

増山歯科医院ではプロフェッショナルケアとして、歯周病検査とともに、舌苔の検査・指導も対応いたしております。

お気軽にご相談ください。

The cause of halitosis is periodontal disease and tongue fur.
Tongue brush can clean “Tongue fur”.

1 2 3 4